【iphoneXR】これは最強!耐衝撃性能が高いおすすめケースBEST

iphoneXRケースの中で、耐衝撃吸収能力が高く、しっかりとした丈夫なものだけを厳選して紹介します。

  • おすすめ基準
  • 国内外の知名度の高いブランド商品のみ。
  • 「サクラ&ステマレビュー」「やらせの口コミ」が多い悪質なものは全て除外!
    (目視でひとつひとつチェック。)
  • 本当に口コミ評価が高いオススメできるものだけ。

 

コスパの高い耐衝撃吸収ケース


SUPCASE iPhone XR ケース Unicorn Beetle

1,000円〜台で帰る手頃な値段ながら、しっかりとした耐衝撃吸収能力で高評価のiphoneXRケース。

分厚くてゴツゴツとしたイメージのある衝撃ケースの中で、「適度にゴツさもありつつ、すっかりとしたスマートさもある」が特徴で、耐衝撃ケースブランドとして人気のUAGに似ている所も人気の秘密。

UAGほどの値段は出せないけど、同じようなデザインで同じような性能がある…というのが魅力です。

(背面部分のAppleロゴがうっすらと透けて見える素材になっているのもポイント。)

 

スリムな耐衝撃ケースの代名詞


iFace iPhoneXR ケース First Class Sense

すっきりとしたシルエットの耐衝撃ケースの代名詞的な存在がiFaceです。

ポリカーボネートとTPUの2つの素材を組みわ合わせた高い衝撃吸収性能に加え、「女性のSラインをイメージした」という、真ん中が少しくぼんでいるデザインはiFaceならでは。

少しのくぼみでしっかりと手に馴染みますが、 First Class Senseはさらに背面部分がマットな質感になっていて、よりぴったりと手にフィットします。

「落とした時に大丈夫なように」という目線以上に「落としにくいように」にこだわりのあるケースですね。

 

がっちりヘビーな耐衝撃iphoneXRケース


OtterBox iPhone XR Defender ケース

スマート系のケースとは真逆の存在。しっかりとした「ぶ厚さ」があり、かなり雑に扱っても大丈夫そうな高い安心感を誇るのが、耐衝撃ケースブランドOtterBoxの「Defender」シリーズです。

インナーアウターと複数のパーツでiphone本体をしっかりとガード。シリコンラバー製のスリップカバーで、手に持った時のフィット感も高いです。

ただ、見た目どおりもともとのiphone本体の重さよりも、かなり重くなってしまうので「とにかく頑丈さ重視で」という人にだけおすすめできます。

 

耐衝撃ケースブランドでNo.1の性能


【Spigen】 iPhone XR ケース

耐衝撃ケースブランドとして有名な「Spigen」の中で、最も衝撃吸収能力が高いのがこちら。

米軍軍事規格(MIL規格)を取得しているモデルで、高さ約1.2mから26方向の角度で落下させるテストにクリアしている製品です。

内部のインナーケースに硬質ポリカーボネート素材を使用。さらにアウターケースに衝撃性能が高いプレミアムTPU素材を使った二重構造に。

「4世代前からSpigenを使っている」というリピーターも多いブランドで、年々品質が落ちていってしまう残念な耐衝撃ケースブランド(某 防水&耐衝撃ケースをウリにするメーカー等…)もある中、常に一定の高い品質を保っている所も魅力です。

この記事を書いた人

目次