iPhoneでインスタする時の友達検索の方法&履歴削除のやり方
iPhoneを使ってインスタをしてる時に、知り合いかもしれない人を探し出す検索方法や、逆に検索した履歴を削除する方法をまとめました。
友達(知り合い)を検索する方法
通常、友達を検索する方法は相手がインスタで使っているユーザー名(アカウント名)を検索する方法が最もシンプルです。
インスタを起動したら、下部の「虫眼鏡」アイコンをタップ。検索画面に移動するので、「検索」の項目内でユーザーネームを入力します。
下部に、ユーザー候補が一覧表示されるので、タップする事でプロフィールや写真を確認する事ができます。
ユーザー名(アカウント名)で検索する方法が一番簡単ですが、他にも「相手が登録していること」
が前提で、メールアドレス・電話番号・Facebook情報等でも検索する事ができます。
検索履歴を削除する方法
これまで検索した情報、履歴を削除する方法です。
下部の「プロフィール」アイコンをタップし、右上に表示される「歯車」マークをタップしてオプション画面を表示させます↓
オプションを表示したら、下の方へスクロール。「検索履歴を削除」という項目があるので、ここをタップすれば検索履歴を削除する事が可能です。
検索で「足跡」は残らない?
インスタを使っている時、何気に閲覧していたものが相手に分かってしまう場合があります。
「ストーリー」もそんな行動のひとつで、写真や動画を閲覧しただけで、誰が閲覧したか?という情報がユーザー名(アカウント名)として相手側に順番に表示されてしまいます。
▶関連:iPhoneでインスタをしてる時に足跡が残る操作はどれ?
上記、リンク先の記事でも紹介しているように、足跡が残る行動は「ストーリーの閲覧」「ライブ配信の閲覧」「メッセージの閲覧」の主に3つです。
単純に、相手のユーザー名を検索しただけでは、相手側に「足跡」が残る事はなく、調べている事がバレる事もありません。
スポンサードサーチ
同じカテゴリ「 インスタ 」内のおすすめ記事
iPhoneインスタ画面に「機能の一時停止」が出る原因&解除方法
インスタ「ブーメラン」のやり方&面白い動画にするコツを解説
iPhoneでインスタのアイコンを設定する方法&お洒落にするコツ
ヘアアレンジのやり方の参考に!インスタ人気アカウント
インスタ用にオシャレ可愛い自撮りが撮れる人気iPhoneアプリ5選
インスタで使える「動くスタンプ」が入ったiPhoneアプリ4選
iPhoneカメラで猫を撮影!インスタ用写真を撮る時のコツ
iPhoneのインスタで相手をブロックするとどうなる?
読んでる漫画や本をインスタでお洒落に紹介!撮影アイデア&コツ
旅行中にiPhoneカメラでインスタ用の「ぬい撮り」をするコツ8個