iPhoneでインスタ用に「飲み物」をオシャレに撮影するコツ

iPhoneで飲み物系の画像を投稿する時に、インスタ映えする、オシャレな飲み物 写真を撮る方法をまとめました。

テクニック、アングル、一緒に撮影する背景 等の参考にしてみてください。

 

オシャレなグラスで撮影


https://instagram.com/p/BUc7Lw3DzVy/

インスタで飲み物を撮影する時の基本。何を飲むか?も大事ですが、飲み物を入れてる器にも注目です。

器に注目せさたい時には、こんな風にあえて背景をシンプルにしてしまう方法も。

 

アプリでイラスト風に加工


https://www.instagram.com/p/BUc4E86j7-N/

スタバ等のよくある飲み物写真は、写真加工アプリを使ってちょっと違った印象に。

アプリによって名前は違いますが、「水性加工」「イラスト加工」等のフィルタをかける事で、こんな感じの写真にする事ができます。

 

旅した風景と一緒に撮影


https://www.instagram.com/p/BUbiS-FjxDy/

旅行にいった時は「観光名所&そこで買った飲み物」の組み合わせで撮影するのが定番。

このアングルで撮影する時は、飲み物はちょっとだけ斜めに傾ける事がコツ。

「今、飲んでる!」という雰囲気と、斜めにする事で、まっすぐな背景との違いも鮮明になります。

写真では、飲み物と風景がかぶらないように、背景の「無地な部分」に飲み物を持ってきている点にも注目。

 

一緒に飲んでる姿を撮影


https://www.instagram.com/p/BiTGbPPHkH8

二人で仲良く飲んでいる様子を撮影。家族同士はもちろん、カップル同士でも真似したいやり方。

カップルでやる時には、カメラ目線になってしまわないように撮影すれば「嫌な雰囲気」になりにくくできます。

 

足元と一緒に撮影


https://www.instagram.com/p/BUdAEInAMvF/

いかにもインスタらしい、オシャレなアングル。「手足のパーツだけ&真上から撮影」という方法に、飲み物をプラスしています。

自分一人での撮影は難しいので、友人同士で協力できる時に。

 

太陽を透かす


https://www.instagram.com/p/BigeIoclcsj/

そのまま飲み物のCMで使えそうな男前な1枚。

リゾート感 溢れる雰囲気で撮影したい時におすすめの方法。「夕焼け」等、太陽を透かすようにして持ってる飲み物の位置を調整してから撮影するだけ。

 

みんなで一緒に撮影


https://www.instagram.com/p/BUc7SezA1Vq/

友達同士で一緒に過ごしている日常を撮影。手に持った瓶を集めてるだけじゃなくて、瓶の「ラベルの向き」も揃えてる点に注目。

 

印象的な背景で撮影


https://www.instagram.com/p/BUc6aIBhLcJ/

シンプル&オシャレに飲み物を撮影したいならこんな感じに。

「背景に使えそうな壁はないかな?」と素材を探せるところも、インスタならではの楽しみ方と言えますよね。

 

三角形を意識して撮影


https://www.instagram.com/p/BigeL93FuAu/

カフェやレストラン等で飲み物を撮影する時。飲み物プラス複数のアイテムで撮影する時には「三角系」を意識して撮影しましょう。

写真では、コーヒーカップ、カフェラテのグラス、ミルクピッチャーの3つのアイテムを三角形になるようにして配置。

三角形を意識すると、自然に写真内での「モノの収まり」が良くなるので、後で見た時の「意外に、大した写真にならなかった…」というような、失敗を減らせますよ。

▶関連:iPhoneでインスタを投稿する時に「統一感」を出すコツ

この記事を書いた人

目次