旅行中にiPhoneカメラでインスタ用の「ぬい撮り」をするコツ8個

旅行やディズニーに行った時等にも使える、「ぬい撮り」のコツを紹介!

インスタに投稿する時に役立つ、iPhoneで撮影する時のポイントについてまとめました。

 

自然の風景を活用する


https://www.instagram.com/p/BUc4qgxlfrf/

動物系のぬいぐるみを撮影する時には、自然の風景に溶け込ませて撮影するのが基本。

その世界で暮らしてるかのような生活風景を写真に収めるイメージですね。

 

思い切りアップにする


https://www.instagram.com/p/BUc30yGDuRw/

自然と一緒に撮影する時には、思い切ってアップ気味で撮影する方法も。奥行きがあるアングルでアップ気味で撮影すると…

一眼ではなくてiPhoneカメラを使っても、自然に背景奥の「ぼかし効果」を入れる事が可能で、本格的な仕上がりに。

 

「ご飯」と一緒に撮る


https://www.instagram.com/p/BUcCMLjAXxT/

「今からご飯を一緒に食べてそう」「ご主人が食べてるご飯を、羨ましそうに見てそう」などなど、いろんな妄想が広がるストーリー性のある写真に。

 

移動風景を撮る

https://www.instagram.com/p/BUZgdb4D13W/

旅行中に忘れずに撮っておきたい写真が、電車や車で移動している時の様子。ぬいぐるみを座れせるようにして撮影すれば、「一緒におでかけ」感を強く出す事ができますよね。

 

旅行中の小物を活用


https://www.instagram.com/p/BUS54TEjOCC/

「おにぎり」や「コップ」等の小物を使って、まるで旅の途中で休憩しているかのような妙にリアリティのある感じに。

自分がこれから食べようとしてるもの。使おうとしてうるものを活用するだけなので、真似しやすい方法なはず。

 

一部だけ一緒に撮る


https://www.instagram.com/explore/

「足だけ撮影」「手だけ撮影」という方法は、お洒落なインスタ投稿でよく見かける手法。

その一部分に、ぬいぐるみを置いて撮影すれば、二人で一緒にいながら オシャレな雰囲気にする事ができます。

 

同じ仲間と一緒に撮る


https://www.instagram.com/p/BURJj2MBD_Y/

動物園やサファリパーク。遊園地のキャラクターショーなど、いろんな場所で試す事ができそう。

ぬいぐるみのもともとモチーフになっている「実物」を見つめるように撮影します。

初めて出会った、ぬいぐるみと本物のコラボは「お互いに、何か言いたそう」という感じでユニークですね。

 

仲が良さそうな様子を撮る


https://www.instagram.com/p/BibkqOrgQeH/

「ぬいぐるみ好き」「いつも一緒」という雰囲気で撮影したいなら、こんなアングルでこんな写真が素敵。愛情を感じる事ができる写真になってますよね。

▶関連:iPhoneでインスタを投稿する時に「統一感」を出すコツ

この記事を書いた人

目次