スマホに入れておきたい!無料で遊べるおすすめ音ゲー4選

6

iPhoneに入れておきたい、おすすめの音ゲー系アプリをまとめました。

全て無料でダウンロードする事ができます。

 

 

FingerPiano Plus

1

https://itunes.apple.com/jp/app/suguni-dankeru!-leshii!-fingerpiano/

シンプルに音ゲーを楽しみたいなら、まずは入れておきたい1本

上から流れてくるガイドの合わせて、鍵盤をタッチする事で様々な曲を演奏する事ができるスタンダードなアプリです。

収録されている曲は全部で125曲。無料ながら、たっぷりと色々なクラシック音楽を自分で弾く事ができます。

基本的にはピアノの音ですが、ヴァイオリンやオルゴール等の別の音で演奏する事も可能。

 

beat gather 動画×音楽×音ゲー

2

https://itunes.apple.com/jp/app/beat-gather-dong-hua-yin-le/

音ゲー系のアプリは…「オタクっぽい曲しかない」「アニメや邦楽しかない」という意見も多い様子。

そんな時におすすめのアプリがこれ。元祖音ゲーともう言うべきビートマニアを作ったコナミ製のアプリです。

基本的にはシンプルな音ゲーと一緒。上から降りてくるガイドに合わせて、その部分をタッチする事でメロディを奏でます。

他の音ゲーアプリと違う点は、今、iPhoneに入っている音楽を、自動的にゲームで遊べる用にアプリ内で変換してくれるというところ。

自分の好きな音楽を使って、音ゲーを楽しめるという所がポイントで、これまで「やりたい曲がなかった」という人もで楽しみやすいアプリになっています。

 

 

グルーヴコースター 2

3

https://itunes.apple.com/jp/app/guruvukosuta-2-orijinarusutairu/

まるで音のジェットコースターとも言うべき中毒性の高いアプリ。

操作はとても簡単で、自機とガイドが重なった瞬間にタッチしたり、そのまま押しっぱなしにしたりするだけ。

ですが、実際に流れてくるガイドはとても複雑で。まるでジェットコースターの上にのっているように、縦横無尽に立体的に表示されています。

シンプル操作ながら「複雑な動きのあるガイド」のおかげで、かなり緊張感をもってプレイする事に。

流れくる音楽もノリノリでオシャレなものが多く、純粋に音楽だけでも楽しいアプリです。

 

TR-REC GAME

4

https://itunes.apple.com/jp/app/tr-rec-game/

実際の音楽シーンでも使われる「ドラムマシン」と呼ばれるドラムパートを自動的に演奏させる機会をアプリで再現したもの。

単純に再現しているだけではなくて、音ゲーとして仕上げている事が特徴で、ガイドの合わせて随時、音色をテンポ良く選択していく必要があります。

ループを重ねるごとに、徐々にドラムのパートが仕上がっていく作りになっていて、どんどん完成に近づくドラム音がとにかくかっこいいですね。

 

この記事を書いた人

目次