iPhoneでインスタの認証コードメールが届かない時の対策方法

iPhoneでインスタをやっていて、電話番号の認証をしようしたけど、なぜか認証コードが届かないという時。

しばらく使ってなかったのが原因なのか…「アカウント認証のためのセキュリティコードを送信します」とだけ表示されたんだけど、インスタからメールが届かなくて、ログインできない!等という場合に。

これらのトラブルを解決する方法についてまとめました。

 

回線や端末が原因でSMSメールを受け取れなくなってるかも

キャリアの回線や端末が原因で、SMS通知を受け取れなくなっている場合。SMSが届かないので、認証コードメールを受け取る事ができません。

これは、次の2つの原因が考えれます↓

  • これまでにNMPをやった事があり「国際SMS」に対応してないキャリアを経由している
  • 今のキャリアや端末が「国際SMS」に対応していない。

NMPはナンバーポータビリティの略で、機種変更等のタイミングでキャリアも変更する時に、これまでと一緒の電話番号を引き継ぐ時のサービス名です。

インスタグラムは海外のサービスなので、電話番号を確認する時に送信されるSMSは「国際SMS」と呼ばれるもので送信されます。

この時、過去に「国際SMS」に対応してないキャリアを経由して、今の対応しているキャリアに移行している場合。今は対応していても、過去のキャリアが原因で通知を受け取れないケースがあるとのこと。

また、そもそも、今のキャリアや端末が国際SMSに対応してなければ、通知を受け取る事は不可能です。

国際SMSの通知が受け取れない時に、電話番号を認証するには?

こんなケースの対策方法は、ひとつだけ。国際SMSに対応している電話番号を家族や知人に借りて、「承認だけ行なう」という他ありません。

具体的には次のような手順↓

  1. 国際SMSに対応している電話番号の番号を聞く
  2. インスタで電話番号を入力
  3. 国際SMSで通知を受け取る
  4. 認証後、プロフィールの電話番号を削除

SMSを認証するためだけに一時的に借りてるだけなので、根本的に解決策にはなってませんが、iPhoneを使ってる時に「通知を受け取れない」という時に対策方法としてはこのやり方しかないようです。

 

電波が悪かっただけなのかも。もう1回SMSを再送信する方法は?

ニアミスですが、単純にスマホの電波状態が悪くて、SMSを受け取れないケースも考えられます。

この場合は、電波状態が良い場所に移動して、再度 SMSをインスタに送信してもらようにすればOK。

インスタでSMSを再送信する手順は次のとおりです↓

画面下のプロフィールアイコンをタップし、プロフィール画面に移動。画面内で「プロフィールを編集」を選択します。

非公開情報の項目内に「電話番号」という項目があるので、空白(もしくは入力されているもの)箇所をタップ。

電話番号を入力する画面になるので、国際SMSで通知を受け取りたい電話番号を入力します。

完了後、右上の「次へ」を選択すると、すぐに国際SMSで通知がきます↓

上記のような通知がきたら、送られてきた認証コードをインスタの画面内で入力。「完了」をタップすれば、設定OKです。

 

キャリアの設定でSMSを拒否しているかも

とてもレアなケースですが、キャリアの設定で国際SMSの送信を拒否設定している場合、拒否しているので当然 受け取る事はできません。

参考として、大手3社の国際SMSメールの拒否設定&解除方法ページを紹介しています↓

それぞれのキャリアのSMS通知設定を確認してみて、万が一 「拒否設定」になっていた場合は、解除してからインスタでSMSを再送信してもらってみてください。

 

セキュリティコードも届かないし、ログインもできない

そもそも画面に入れないのでログインしてSMSを再送信したり、電話番号を変えたり、メールアドレスを確認する事もできない!という時。

この場合は「不正にアクセスされた」と仮定して、iPhoneのインスタアプリ上で以下の方法でサポートに連絡する事で解決する場合があります↓

  1. iPhoneでインスタアプリを起動
  2. ログイン画面上で、「ログイン」の下にある「ログインのヘルプ」をタップ。
  3. その他のオプションを選択
  4. ユーザーネームもしくはメールアドレスを入力
  5. 「ログインリンクを送信」の下にある「ヘルプが必要な場合」を選択し、画面の説明に従って操作する。

ちなみに、この方法は「モバイルアプリ上のみ」で可能な方法。PC上のインスタサイトからは行えないので注意が必要です。

この記事を書いた人

目次