iPhoneのWi-Fiを完全にオフにできる!ios12ショートカットの作り方

ios12 ショートカット Wi-Fi 完全にオフ

ios12 ショートカット Wi-Fi 完全にオフ

ios12から実装された「ショートカット」アプリを使って、iPhoneのWi-Fiを一発で完全にオフにする方法をまとめました。

 

コントロールセンターからはWi-Fiを完全にOFFにできない!

iPhoneでWi-Fiのオンとオフを切り替える時に、コントロールセンターのWi-Fiアイコンをタップして切り替える人は多いはず。

…ですが、「さっきOFFにしたのに、勝手にONになっていてイライラする!」という経験がある人も多いのではないでしょうか?

実は、コントロールセンターのWi-Fiアイコンはios10までは単純にONとOFFだったのですが、ios11以降からは「一時的にOFFにする」という分かりにくい設定(「Wi-Fi接続の解除」という名前)になっています。

▶後で見る関連記事:コントロールセンターのアイコンの意味(全種類一覧)

コントロールセンターでWi-FiアイコンをOFFにすると、「近くにあるWi-Fiには繋がない」というルールは適用されるものの…

  • 場所を移動したらONになる。
  • 午前5時になったらONになる。

という、非常に余計な機能が追加されています。何度もOFFにしたつもりでも、勝手にWi-Fiがつながっているのはこういった事情があるためです。

完全にWi-FiをOFFにするには、「設定」>「Wi-Fi」の順番で移動し、項目内でWi-FiをOFFにする必要があります。

いちいち「設定」まで移動するのは面倒くさい。一発でOFFにできる方法はない?という時に役立つのが、ios12から実装されたショートカットを使うテクニックです。

 

ショートカットでWi-Fiを完全にOFFにする方法

ショートカットを使って、一発でWi-FiをOFFにする設定を試してみましょう↓

 

まずは、ショートカットアプリを起動します。

(ない場合は、App Storeから「ショートカット」で検索してダウンロード&インストール)

 

ライブラリーの画面を開いたらこんな感じ。画面上の「ショートカットを作成」をタッチします。

 

「検索」部分をタッチ。

 

上のポップアップして選択できる項目が増えるので、「スクリプティング」を選択します。

 

下にスクロールすると、スクリプティングの項目内に「Wi-Fiを設定」という部分があるので、こちらを選択。

 

「Wi-Fiを設定」というルールが適用されました。写真の状態では、ショートカットを起動した時に「Wi-FiをONにする」という設定になっているので、スライダーをタッチしてOFFに切り替えておきます。

 

「完了」をタップするとすぐに設定はできますが、「Wi-FiをOFFにする」というルールが分かりやすいように、名前を変更しておきましょう。

右上のメニューアイコンをタッチします。

 

ここでは、名前を「Wi-Fiオフ」という名称に。アイコンをWi-Fiマークのアイコンで色を赤色に変更しました

(自分の分かりやすい名前とアイコンに設定)

さらに「ホーム画面から一発でWi-FiをOFFにする」という、やりたい事を実現するために、ホーム画面にオリジナルのアイコンを作成します。

「ホーム画面に追加」をタッチ。

 

いったんブラウザーに切り替わるので、画面の指示どおりにアイコンをタッチ。

 

項目内で「ホーム画面に追加」という部分を選択。

 

右上の「追加」をタップします。

 

無事、ホーム画面にアイコンが追加。

これで、いちいち設定画面を開かなくてもアイコンをタッチするだけで、一発でWi-FiをOFFにする事ができるようになりました。

この記事を書いた人

目次