【iPhone/Apple ID】以前のメールアドレスを確認する方法

mailbox-mail-cluster_jpg___Flickr_-_Photo_Sharing_

iPhoneで以前使っていたメールアドレスを確認する方法や手順についてまとめました。

photo by r. nial bradshaw

 

 

以前のApple IDを確認する方法

例えば以前のApple IDを使って購入していたアプリを新しいiPhoneに入れいた時。現在のApple IDを使用してしまうと、再度アプリを購入する必要があり無駄が増えてしまいます。

そんな時は、以前に使っていたApple IDを確認したい訳ですが「Apple ID=登録時に使用したメールアドレス」となってますので、当時使っていたメールアドレスを確認するという事となるはずです。

そんな時は「MY Apple ID」の機能を利用して探し出す事が可能です。

 

「MY Apple ID」を利用してメールアドレスを確認する

iPhoneを使って操作していきます。(この画面もiPhoneで開いて下さい。)

まずはリンクをタップして→MY Apple IDの「iForgot」に移動します。

7

上記のような画面が出てくるので、この画面上で探し出していきます。

上の項目には名前と現在使用する事が可能なメールアドレスを入力。下の「優先Eメールアドレス」の部分に、過去に使った可能性の高いEメールアドレスを入力しましょう。

過去に使用履歴のあるメールアドレス(Apple ID)であれば、次に移動します。

次の項目では過去に使っていたApple IDと関連づけらえれたパスワードをいったん削除(リセット)し、新たに新規パスワードを設定していきます。

パスワードのリセット&新規取得が完了すれば、過去に利用していたApple IDを再度利用できるようになります。

 

 

使った可能性のあるメールアドレスも分からない場合

利用した可能性の高い「優先Eメールアドレス」が分からず、My Apple IDの「iForgot」の機能が利用できない場合。

この場合に過去のApple IDを探し出す方法はApple サポートに電話する方法があります。

Apple サポートへお問合せ 【iPhone】

サポートへのと問い合わせは、上記リンク先から連絡し先にこちらの連絡先を伝えておいて、電話がかかってくるのを待つというスタイルです。

「Apple IDを忘れてしまった」という旨を伝えて、サポートセンターの方からの質問のやりとりでAppleIDを探し出していきましょう。

 

 

 

この記事を書いた人

目次