5分で選べる!iphone Xでテザリング可能な格安SIMの人気キャリア比較

iPhone Xでテザイングできつつ、一番お得でおすすめの格安SIMはどこ?という時に。

各キャリアの対応状況の一覧表と、実際におすすめできるキャリアをまとめました。

 

iPhone Xでテザリングできる格安SIMの見分け方

iPhone Xでテザリングできるかどうかをざっくりと見分ける方法は次のとおり↓

SIMフリー版のiPhone Xdocomo回線の格安SIMならどこでもOK

それ以外は対応できるできないがある。

docomo版のiPhone Xdocomo回線の格安SIMなら可能。
au版のiPhone X基本的にできない。

最も対応している種類が多いのが、やはりSIMフリー版のApple Storeで購入したiPhone Xです。

 

実際の対応状況

実際のiPhone Xのテザリング対応状況を一覧でまとめました。

プラン名テザリング対応
mineo auプラン(Aプラン)
mineo ドコモプラン(Dプラン)
BIGLOBEモバイル タイプA
BIGLOBEモバイル タイプD
OCN モバイル ONE
イオンモバイル
LINEモバイル
IIJmio(タイプD)
U-mobile
DMM mobile
UQ mobile
NifMo
楽天モバイル

 

iPhone Xでテザリングできる おすすめ「格安SIM」

iPhone Xでテザリングができつつ、料金やつながりやすさを基準におすすめできる格安SIM業者をまとめました。

 

楽天モバイル

  • 楽天ユーザーがとにかくお得
  • 使うほどポイントが貯まる
  • 窓口&WEBチャットのサポート
  • 3.1GBの通話プランで1,600円〜

楽天をよく利用している人に特にお得なSIM。使うほどにポイントが貯まりつつ、貯まったポイントを使って料金の支払いもできます。

通信速度はまずまずですが、都心部の夕方など使用する人が集中する時間帯や場所によっては通信速度が低下する場合もあるようです。

詳しく見る

 

OCN モバイル ONE

  • 通話メインでお得。
  • 月割プラン以外も日割りプランもある。
  • バースト機能が便利。
  • 3GBの通話プランで1,800円〜

他の格安SIMと比較すると、選べるプランがかなり豊富。

特に「バースト機能」が特徴的で、通信制限がかかっていても、SNSやメール等の軽いデータ通信は、普段とかわらず高速で行なう事ができます。通信速度は他社と比べると若干遅め。

詳しく見る

 

この記事を書いた人

目次