Twitterで家族や会社にばれたくない!iPhoneでやるべき設定

プライベートなつぶやきをTwitterで楽しんでる時に、家族や会社の人に見つかってしまったら 自由なツイートができなくなってしまったり、過去のつぶやきを削除する…という面倒な作業が待っています。

そうならないためにも、絶対に見つかりたくない!という秘密にしたいTwitterアカウントでは、次のような設定をiPhoneの操作でやっておきましょう。

 

「見つけやすさと連絡先」をiPhoneから設定

自分のアドレスや電話番号から探し出されてしまうケースを防いでおきます。

 

プロフィールアイコンをタップして「設定とプライバシー」を選択。

 

項目内で「プライバシーとセキュリティー」を選択します。

 

少し下にスクロールして、「見つけやすさと連絡先」の部分をタップします。

 

項目内の「メールアドレスの照合と通知を許可する」「電話番号の照合と通知を許可する」を両方ともOFFにしておきましょう。

ここをONにすると、メルアドや電話番号から相手にバレる可能性があります。

下の「連絡先」については、OFFにする事で、自分の連絡先から「おすすめのユーザー」として表示されるのを消す事ができます。

例えば、会社の同僚のアカウントだと知らずに、うっかりフォローしてしまうと… そこを起点に相手にバレる可能性があります。

ですので、そもそも知ってる相手を一切表示させない事で、自分がうっかりフォローしてしまうリスクを減らせるというわけ。

もし、連絡先をアップロードした可能性がある場合は「すべての連絡先を削除」をタップする事で、Twitterと連絡先の連携をカットする事ができます。

 

その他、やっておくべき設定や方法一覧

その他、知られたくない相手にばれないための設定方法を一覧でまとめました。

  • 電話番号を登録しないようにする:メールアドレスのみで登録可能です。(関連:iphoneを使ってTwitterアカウントを追加作成する方法
  • Twitter専用のメルアドを使う:多くの知り合いが知っているメールアドレスをTwitterに使うべきではありません。
  • ツイートでばれないようにする:位置情報、よく行く飲み屋の写真、相手が限定されるツイートをつぶやかない等の注意が必要です。(関連:iphoneのTwitterアプリを使った位置情報設定&無効オフ方法
  • 鍵アカにする:非公開アカウントにする事で、プロフィール情報意外のつぶやきはフォロワーにしか見れなくなります。iPhoneからは、プロフィールアイコンをタップ ⇒ 「設定とプライバシー」 ⇒「プライバシーとセキュリティー」⇒ 「ツイートを非公開にする」をONにする事で「鍵アカ設定」にできます。
  • パソコンでTwitterをしない:職場や家のパソコンのブラウザーでTwitterを開かないように。そのまま、画面を開いたままの状態はバレるリスクを上げるだけです。

この記事を書いた人

目次