インスタ ストーリー「手書きペンの種類」& iPhoneでの書き方

iPhoneを使って、インスタストーリーの「手書きペン」の使い方をまとめました。

ペンを使った基本の書き方に加え、使えるペンの種類。ペンの太さを変える。色を自由に決めたり、もともとある色から選ぶ方法など、一覧で紹介しています。

 

ストーリーで手書きペンの書き方(基本)

ストーリーで手書きペンを使う方法の基本です。

好きな方法でストーリーモードで撮影したらこの画面に。緑枠内のペンマークのアイコンをタップでペンモードに切り替えます。

 

上部に使えるペンの一覧が表示されます。後は、使いたいペンをタップして、手書きで自由に描く事ができます。

 

使えるペンの種類一覧

ストーリーで使える手書きペンの種類は次の通りです↓

  • ① 通常のペン:通常のペンです。
  • ② 蛍光ペン:蛍光ペン風のちょっと背景が透けたペンです。
  • ③ 消しゴム:鉛筆の頭についてる小さめの消しゴムのイメージ。ピンポイントで描いたペンを消せます。
  • ④ ネオン風:まるでネオンサイン風の色がつく、ギラギラしたペン。
  • ⑤ チョークペン:黒板にチョークで描いた用な味わいのあるペン。

 

手書きペンの色を選ぶ&自由に変える方法

手書きのペンの色を選ぶには、画面下部で使いたい色をタップするだけ。

画面に見えている色は9色だけですが、左右にスライドする事で…

 

「9色×3グループ」の、全部で27色のデフォルトカラーを選ぶ事ができます

 

さらに、画面下部をタップではなくて「長押し」してみます。

 

グラデーション状のパレットが表示されました。これで、デフォルトカラー以外の色も自由に選べるようにできます。

 

さらにさらに。左端の「スポイトアイコン」をタップします。

 

逆さまドロップマークが出現。1本指で長押しする事で、背景の色を自由に吸い取る 事ができるようになります。

背景のカラーと手書きペンの色を合わせる事で、「同じテイスト」にできるので、違和感がなく簡単にオシャレな雰囲気に。

 

ペンの太さを太くする&細くする方法

ペンの太さを変えるには、左側のスライダーを使用します。1本指で長押ししながら上下にスライド。

上のスライドさせるとペンの太さが太く。逆に下側にスライドさせれば細いペンにする事ができます。

ペンを使って、どんな手書きにした?

 

その他のストーリーの編集機能について

①:スタンプ 撮影した写真にスタンプを貼ります。

スタンプは写真の装飾用で使うのはもちろん、アンケートをとったり、ハッシュタグ付きにしたりして、検索できるようになる機能を持つスタンプもあります。

▶関連:インスタ「ストーリーのスタンプ」iPhoneでの使い方&種類一覧表 

②:ペン ペンでイラストを描いたり、手書き風のメッセージを描いたりする事ができます。アイデア次第で色々な使い方が可能。
③:フォント 写真や動画にテキスト入力て文字を入れる事ができます。フォントの種類も選べる他、動画に貼り付けるようなフォントを作る事も。

▶関連:インスタ ストーリー「フォントの種類」&iPhoneでの使い方

 

「ストーリー」の使い方を徹底解説!

インスタ「ストーリー」の使い方や、詳しい機能を徹底解説します!

  • 「一般投稿との違いは何?」
  • 「ストーリーでしかできない事とは?」
  • 「保存の仕組みが分かりにくい!」

こんな人は必読の内容です↓

▶関連:「ストーリー」の使い方 徹底解説!

この記事を書いた人

目次