iPhone SEにするメリットとデメリット・みんなの感想

7

新しく発売されるiPhone SEの特徴と、iPhone SEにするメリットとデメリット。そして、口コミや感想等の情報をまとめました。

photo by Japanexperterna.se

 

 

iPhone SEとは

iPhone SE の特徴を要約すると、次のようなものがあります。

  • A9プロセッサ(iPhone 6sと同等)
  • 4K動画も撮れるカメラ(iPhone 6sと同等)
  • 3D touch はなくなった
  • 16GBは52,800円〜
  • iPhone 5sと同じ大きさ
  • 4インチディスプレイ
  • カラーは4色(スペースグレー、シルバー、ゴールド、ローズ・ゴールド)

 

iPhone SEにするメリットとデメリット

iPhone SEにするメリットは大きく2つ。

まずは、よく言われている画面の小ささです。iPhone5Sと同じ大きさにスケールダウンしたので、iPhone 6 の大きさが気になっていた人にとっては、同性能のスペックのあるiPhone SEは朗報と言えます。

そして、もう1つのポイントは、SIMフリーiPhoneの中で最安値になるという事。ドコモ等の大手と契約する事なく、格安SIM業者を利用して月額料金を押させてiPhoneを使いたいなら、SIMフリーiPhoneが必要になります。

▶関連:iPhoneの月額料金を約「5000円 」節約する格安SIM

月額料金は、大手と比べると半額以下になる場合もあるのでかなりお得ではあるものの、利用するためのSIMフリーiPhoneは、AppleStoreで新規購入すると10万円近くするものでした。(iPhone 6 sの例)

それが、iPhone SEでは52,800円〜からと、約半額近い値段で導入できるようになるため、これから格安SIMを利用したい人にとっては大きな選択肢のひとつとなります。

一方でデメリットとなるものは、「特に目新しさはない」という事。よほどiPhoneの大きさが気になる人でなければ、わざわざ買い換えるメリットはなく、「3D touch が使えない」等、むしろスペックダウンしてるところもあるほどです。

Apple製品の買い替えに「驚き」や「感動」を求めるタイプの人は、iPhone SEは見送り、iPhone7の登場を待つ方が賢い選択肢となるはずです。

 

 

iPhone SEのみんなの感想&口コミ

 

 

この記事を書いた人

目次