: Twitter
iPhoneでTwitterのDMを削除する方法(送信側&相手側)
当サイトで掲載されている商品には、一部プロモーション及び広告が含まれます。
iPhoneを使って、TwitterのDMを削除する方法をDMを送信する側とDMを送信された相手側のそれぞれのやり方をまとめました。
TwitterのDMをiPhoneで削除(送信側)
iPhoneの操作で送信した側のDMを削除する方法です↓
Twitterアプリを立ち上げたら、画面下のメールアイコンをタップ。削除したいDMがある、やりとり中のユーザー名のアイコンをタップします。
削除したいメッセージを表示したら、そのメッセージの上で長押しします。
ポップアップで画面が表示されるので、「メッセージを削除」を選んで削除完了です。
ちなみに、DMで表示されている内容は、一般的なメールと同じような感覚です。なので、こちら側のメールを削除したからといって、相手側に送ったDMも削除されるわけではありません。
(いちど相手に送ったDMは、相手側のフォルダを操作する事はできないので注意が必要です)
TwitterのDMをiPhoneで削除(受信側)
次に、受けたDMを削除する方法です。
Twitterアプリを立ち上げて、メールアイコンをタップ。削除したいDMがあるアカウント名のフォルダを選択します。
削除したいメッセージの上で長押し。
下から「メッセージを削除」と表示されるので、選択して削除完了です。
同じカテゴリ「 Twitter 」内のおすすめ記事
- iphoneの操作でTwitterアプリからログアウトする方法&手順
- iphoneの機種変更で「Twitterの引き継ぎ」を確実に行う方法
- Twitterの「固定ツイート」iPhoneでのやり方&活用事例を紹介!
- iphoneでTwitterの写真を投稿できない時の原因&解消方法まとめ
- iphoneアプリ クリップボックスで「Twitter動画を保存」する方法
- iPhoneのTwitterアプリで「NGワード」(ミュート)を設定する方法
- iPhoneで「Twitterの通知音」を変更する方法&オンオフの設定
- iphoneでTwitterの複数アカウントを切り替える方法&誤爆を防ぐ変え方
- iPhoneでTwitterリプライの確認方法&どこまで表示される?を解説
- iphoneでTwitterで閲覧のみ&検索だけする方法・Safari&アプリ版