simフリーiPhoneの価格はいくら?中古はどれぐらいの値段?

SIM_Card____Flickr_-_Photo_Sharing_

格安MVNOを利用するため、simフリー版のiPhoneを買いたい!という時、どれぐらいの値段で購入する事ができるのでしょうか?

photo by MIKI Yoshihito

 

Apple Storeで買ったとき

現在、日本でもようやくSIMフリー版iPhoneがまともに入手できるようになりました。SIMフリーなiPhoneを手に入れるには、AppleStoreで購入する方法が最も無難。(SIMが利用できる業者はちゃんと自分で調べてね…ともありますが。)

AppleStoreで販売されているiPhoneは、携帯キャリアを通してないので必然的にSIMフリーになってるというわけです。執筆現段階で販売されてるiPhoneはiPhone6/iPhone6 plus/iPhone5s の3つで、値段は以下のとおりでした。

iPhone6

  • 16GB:86800円
  • 64GB:98800円
  • 128GB:110800円

iPhone6plus

  • 16GB:98800円
  • 64GB:110800円
  • 128GB:122800円

iPhone5s

  • 16GB:72800円
  • 64GB:78800円

 

ちなみに、この時点でのdocomoのSIMロック版iPhoneの値段帯は以下のとおり。(実質負担ゼロ円じゃないとき)

iPhone6

  • 16GB:73872円
  • 64GB:86832円
  • 128GB:97200円

おおよそですが、SIMフリー版と比べると1万円ほどは安くなっているようですね。いろんな方が予想してたとおり、SIMフリー版の方が割高になっています。 (格安MVONを使うなら、圧倒的に安くなるのですが)

 

 

中古で買ったとき

中古品として出回ってるSIMフリーiPhoneの値段帯はどれぐらいなのでしょうか? iPhone6とiPhone6plusの中古価格は以下のような感じでした。

  • iPhone6:95600円〜112800円
  • iPhone6plus:111700円〜131700円

状態や容量によって値段にばらつきがあるので、上記のような表示にしてますが、はっきり言ってAppleStoreで買った値段と対して変わらない…という結果に。あえて中古品を選ぶメリットはなさそう。iPhone6以下の型落ち品であれば、もっと安くなりますし、AppleStoreで売ってないさらに下の型落ち版も入集できるようです。(最新iosで動くのか?は謎。)

ちなみに「シャッター音や画面をキャプチャーした時の音が鳴らない」という理由で、一部海外製のSIMフリーiPhoneを選ぶ…という選択肢もありますが、やはり値段帯はちょっと割高です。

「日本版として売ってるのものだから」という安心感も踏まえれば…僕は普通にAppleStoreで購入します。

 

 

格安SIMを比較しよう!

%ef%bc%91

いろいろなキャリアから出ている格安SIMはその種類も豊富です。

「そもそも格安SIMがよく分からない!」「どのメーカーのSIMが良い?」という人も多いかも。

そこで、格安SIMでいまさら聞けない基本的な部分と、iPhoneで使えるおすすめのSIMをまとめました。

詳しく見る

 

この記事を書いた人

目次