100均にあるスマホ用の充電コード・みんなの感想まとめ

3

日常的なもので手に入らないものはない!と言っても過言ではない100均ショップ。

そんな100均では、iPhone用の充電コードも数多く販売されていますね。

100均の充電コードの中でも特に人気が高いのが、ダイソーに売っているケーブルが口コミ評価も高く人気です。

純正のケーブルと比べると、いくつかのメリットとデメリットもありますが、使うシーンを限定してみると評判どおりに「ちゃんと使える充電ケーブル」だという事が分かりました。

そんなダイソーの100均ケーブルの使用感を中心に、実際に使っていた人の感想と合わせてまとめています。

 

ダイソーの100均ケーブルが充実

スマホ関係の100均ケーブルを買うならダイソーが充実しているようです。

Lightning対応コネクタ⇔USBコネクター ケーブル

2014-12-26_161131
出典:https://blogs.yahoo.co.jp/kencraftqr_666/33923021.html

ダイソーの売れ筋ここ最近の売れ筋ケーブル。iPhoneで標準となってる、Lightningコネクターに対応しています。

本家のケーブルは両面対応なので、刺す向きは気にしなくても良かったですが、ダイソーケーブルの場合は片面のみ充電可能です。

そして、あくあまでも『充電のみ』なので、パソコンとつないでのデータのやりとりは不可能となっています。

パッケージ上では、iPhone5対応ですが、iPhone6やiPhone6 Plusでも動作確認はとれているようです。

基本的な動作は問題ないものの、将来のバーションアップに対応できない可能性があったり万が一トラブルがあった時にappleサポートが受けれない可能性もあります。

手軽に利用しやすいですが、この辺りが純正を買うか100均を買うかの分かれ目になりそう。(もろもろのトラブルを考えると、純正がベストなのは間違いないですが)

 

100均の充電ケーブルの口コミ

 

 

まとめ

100均の充電ケーブルについて、口コミでもダイソーのケーブルが一番優秀そうだったのでまとめます。

  • 充電のみ(iTunesとの同期はNG)
  • 片面しか使えない
  • 条件付きで認証がおりてる?
  • 但し壊れやすいので、一時しのぎ。

大手サイトでも紹介されているので、「いきなりスマホ本体が故障」とはならなさそうですが、使う場合にはあくまでも自己責任で。使う場合にも「緊急用で使う」ようにして、正規品までの繋ぎとして使う方が良さそうです。

 

「iPhoneの充電」の関連記事

 

 

この記事を書いた人

目次