Hulu動画の「英語字幕・日本語字幕・OFF」をiPhoneでの切り替え方

iPhoneでHuluを閲覧している時に、字幕を設定する方法をまとめました。

Huluの動画を見ながら、英語のヒアリングの勉強をしたい!という時にもおすすめの設定方法です。

 

 

iPhoneでHuluの字幕を設定する方法

まずはHuluの動画を再生します。(縦画面時の動画右下に「字幕」の表示があるものが対応しています。)

 

動画を再生したらいったん一時停止。右上に表示されいている歯車マークをタップします。

 

画面がポップアップで表示されるので、「字幕」の項目で好みの字幕(もしくはOFF)を設定するだけで完了です。

 

こちらは横向きフル画面で見た時の操作。縦画面と同様に一時停止してから、右上の「歯車マーク」をタップします。

 

同じように字幕表示が出るので、好みの字幕をタップするだけです。

Huluの映画を見ながら英語の勉強をしたい時には…

  1. 日本語字幕有りで全体を1回 見てみる
  2. 「英語の字幕有り」で英語音声+英語字幕でどんな英語を使っているか把握しながら繰り返し見る。
  3. 「字幕OFF」の英語音声で、英語音声だけで内容を理解する。

こんな感じに、字幕の操作を切り替える事で徐々にステップアップしながら英語学習に使う事ができます。

この記事を書いた人

目次