iPhoneアクセサリー/使える!おすすめバンパー5選

iPhone_4_Bumper__Recessed_Headphone_Jack___Flickr_-_Photo_Sharing_

iPhoneの外側をカバーしてくれるおすすめバンパーをまとめました。

photo by Yutaka Tsutano

 

 

Spigen

12
Spigen®

iPhoneのバンバーでレビュー数が多く、評価も高い定番の人気品。見た目のデザインがシンプルで、格好良いと評判です。

アルミ製のバンパーなので、サイドの衝撃に強く多少落としてしまってもフレームが曲がる事はありません。また全面部分が少し高くなっている構造のため、iPhoneを倒して置いている時に傷がつきにくい構造となっているようです。

 

ELECOM iPhone ZEROSHOCK

13
ELECOM iPhoneZEROSHOCK

コーナー4箇所が凸型に尖った形状をしているバンパー。独特の形状により落下時の傷やダメージを防ぎやすい構造になっているのだとか。

また、衝撃吸収タイプの液晶保護フイルムもついている事が特徴で、1mの高さから150グラムの鉄球を落とした時に、画面を守るほどの強度があります。

側面が適度にすべり止め構造となっていて、手に馴染みがよく実用的で使いやすいとの事。

 

iPhoneの本革ケースを自分でデザイン

2

「JOGGO」は自分でデザインできる新しいスタイルのiPhoneケースです。

  • 13色の本革を組み合わせて自分で簡単に作れる
  • 名入れ無料
  • 実際に実用的な機能

1

デザインはiPhoneの画面から簡単に行う事が可能。

まずは、オーソドックスな「手帳タイプ」か、画面を塞がない機能派な「背面3ポケットタイプ」の2種類から選びます。

後は表示された画面上で、革の色を変更したい部分を選び画面をタップするだけ。あれこれ自分で色を組み合わせるのも楽しいですが、「人気のデザイン」をサンプルに使う事もできます。

高品質な本革を使って自分好みのデザインを作る事が可能でありつつも、5,500円という価格帯であることも「JOGGO」の魅力です。

「JOGGO」公式ページ

JOGGOの口コミ

「JOGGO」公式ページ

 

 

LIGHT TUBE CASE

14
LIGHT TUBE CASE 光るケース グレー

基本的には透明8(クリア)タイプのシンプルなバンパーですが、着信やメッセージ等を知らせるiPhoneのLEDの光をフレーム全体に行き渡らせる構造になっている事が特徴。

後面カメラ横のLED部分に蓋をする事で、光を反射する構造となっているようです。

 

スタンド機能付き アルミバンパー

15
[eplus]iPhone6 Plus ケース(5.5インチ) 

iPhoneのバンバー部分をスライドして、そのままスタンドにできるという独自の構造を持つタイプ。動画閲覧等が多い人には使いやすいかもしれません。(バンパーとしての強度には不安があるかもしれませんが。)

 

“The Dimple” Bumper case

16
SQUAIR バンパー “The Dimple” Bumper

5万円以上と、本体価格に近い程の値段のする高級バンパーです。飛行機等で使われるプラスチック並の軽さで超硬度を誇るジュラルミンを使用したアイテム。

特に特徴的なのが「ビスを使わずに作っている」ということ。ネジのないバンパーでカチッとはめるだけで脱着する事ができます。

iPhoneの高額スマホケースは辛口なレビューが多かったり、そもそもレビューすらなかったりするものですが、そんな中でもレビュー数が多く評価も高い人気のバンパーでした。

 

おすすめの液晶フィルム

1

ケースと合わせて、液晶保護フィルムも用意しましょう。

耐久性を上げつつ、細かな傷や汚れを保護してくれたり、ブルーライトをカットする事で、目を疲れにくくする効果も期待できます。

▶関連:iPhoneの液晶傷をガード!おすすめの保護フィルム4選

 

【関連】その他 iPhoneケース

 

 

この記事を書いた人

目次