iPhone用にアニメ/映画デザインなケースを自作する方法

Spigen_Case_für_iPhone_6_Plus__ULTRA_HYBRID_Crystal_Clear___Flickr_-_Photo_Sharing_

世界に一つだけのこだわりスマホケースが欲しいなら、ケースを自分で作ってしまいましょう!

背面はもちろん、前面も自分で自作する事が可能ですよ。簡単に作れる自作ケースの作り方や実際の手順をまとめました。

photo by GillyBerlin

 

本革ケースを簡単自作!

2

iPhoneケースの自作はJOGGOがおすすめ。

  • 13色の本革を組み合わせて自分で簡単に作れる
  • 名入れ無料
  • 実際に実用的な機能

デザインはiPhoneから簡単に行う事ができますよ↓

1

詳しく見る

JOGGOの口コミ

「JOGGO」公式ページ

 

スマホケースの自作手順

スマホケースを、自分で自作する時の基本的な流れは次のとおり↓。

  1. 素材となる画像・写真を用意
  2. 印刷用のiPhone用ステッカーを用意
  3. 印刷してクリアケースを被せて終了
  4. こだわるならスキンシールも自作

順番に解説していきます。

 

1.素材となる画像・写真を用意

実際にiPhoneのケースにしたい素材を用意します。壁紙系のサイトから選ぶと高画質でデザイン性の高いものが選びやすいですね。

2.印刷用のiPhone用ステッカーを用意

1
エレコム インクジェットステッカー/iPhone

インクジェットプリンター等で印刷できるタイプのステッカーを用意。

自分で自由に切る事ができる印刷ステッカーもありますが、iPhone用にサイズの合ったものを選ぶとその手間も省けて便利。

ここ最近は、メーカーが用意した印刷ステッカー用の無料アプリもあるので、用紙を購入してアプリで写真等をハメ込むだけでかなり簡単に作る事ができます。

3.印刷してクリアケースを被せて終了

2
iPhone ケースSpigen

印刷したステッカーをiPhoneに貼ったら、保護用に透明タイプのクリアカバーをつけましょう。特にこだわりがないのであれば、100均で売っている安価なケースでも代用はできます。

基本的にはここまでくれば完成。もっとこだわる人は次の項目へ。

4.こだわるならスキンシールも自作

ここまでやってきた手順は背面のデザインを自作するやり方。もっとこだわって作りたいなら前面の上下部分をデザインする「スキンシール」も自作しましょう。

iPhoneの待ち受け画像とマッチさせる事で、独自性の強いケースにする事ができますね。

3

https://www.print-online.jp/skinseal/mysynchroskin.html

スキンシールを専門にするサイト「synchroskin」では、元々デザインされたスキンシールに加えオリジナルなスキンシールを自作できるサービスがあります。

値段は約1300円で、画像をアップロードするだけでオリジナルスキンシールが届くサービスです。

 

みんなが自作したケース

実際に自作されたiPhoneケースを集めました。こちらも合わせて参考に。

 

この記事を書いた人

目次