iphoneでHuluの録画(ダウンロード)する方法はないので注意!

iPhoneを使ってHuluの映像を録画ダウンロードする方法はありません。その理由を解説した記事です。

 

巷にある、いずれの方法もNGなので注意!

iPhoneでHuluの動画を保存する方法(ダウンロード方法)として、過去には次のようなものが紹介されていました↓

  • 画面キャプチャーソフトを使って保存する。
  • 「Snipping Tool」「Apowersoft」「Gyazo」等のツールを使って保存する。

Huluは他の動画配信サービスに比べて、特に著作権等の対策に厳しいところです。

以前は接続可能だった、スマホからテレビ画面へのケーブルでの出力も、いち早くHDCPに対応し(HDCPとはデジタルコンテンツの不正コピーを防ぐことを目的とした著作権保護の技術)出力できなくなりました。

 

他の動画配信サービスではダウンロード可能なものも多い

Huluは基本ダウンロードNGですが、他の動画配信サービスでは公式に動画をダウンロード許可できるものがあります。

例えば「Amazon プライムビデオ」ならこんな感じに、iPhone画面にダウンロードできる項目が表示されます。

ダウンロードのルールは以下のとおり↓

  • ダウンロードできる本数は25本
  • 30日間を過ぎたら再度ダウンロードの必要あり
  • 視聴後は48時間で削除。(ただし、Wi-Fiに繋げば再度ダウンロード可能)

プライムビデオ単体での契約ではなくて、Amazonの各種サービスとセットになっています。(買い物特典・音楽・漫画や本の無料サービス等)

 

NetflixはiPhoneで起動するとこんな感じ。「ダウンロード」を大々的にウリにしていますね。

 

iPhone画面内でダウンロードできる作品はこんな表示に。

Netflixでダウンロードできる本数は100本までとさらに膨大。ほとんど数を気にせずに端末に保存する事ができます。

視聴期限については、「ダウンロードしてから7日以内」または「最初に再生してから48時間」が基本です。

Huluで無理に出来ないダウンロード方法を探すなら、「Amazon プライムビデオ」や「Netflix」を活用するのをおすすめします。

(※ どちらも無料 体験期間ありです)

この記事を書いた人

目次