iPhone「メール」系ウラ技のまとめ9選

Mail_box___Flickr_-_Photo_Sharing_

iPhoneのメール操作やメールの設定で使えるウラ技やテクニックについてまとめました。

photo by Fabian Reus

 

 

宛先をまとめて一括送信

iPhoneを使って複数の人にまとめて送信する時に使えるテクニック。わざわざ一人づつ宛先アドレスを選ばなくてもまとめて送信する事ができます。

何度もやりとりする可能性があるグループでの送信方法として、知っておくと便利なテクニックです。

▶関連:iPhone/宛先をまとめて一括選択しメール送信する方法

 

送り先の端末に自分の名前を表示させない

Name_Tags___Flickr_-_Photo_Sharing_

通常、相手にメールを送信すると自分の名前が表示される事になります。相手に名前を知られたくない場合には、次の手順を行う事でシーン別に分けて管理できるようになります。

▶関連:iPhoneのメールで宛先端末に自分の名前を表示させない方法

 

勝手に表示される宛先履歴を消去

賢いiPhoneは、よく使う相手やアドレスを自動表示してくれます。ですが、かえってこの機能が邪魔になったり、プライバシー的に困る場合もあるかもしれません。

そんな時に使える、自動宛先表示を表示させないためのテクニックです。

▶関連:iPhoneのメールで、自動候補の宛先履歴を削除する方法

 

メール別に「おやすみモード」を適用する

通常「おやすみモード」を設定するとアラーム意外の全てのメッセージ音は鳴らなくなります。ですが、緊急時の場合など、寝ている時でも通知を知りたいアドレスもあるかもしれません。

そんな場合には、メールアドレス別に「おやすみモード」の適用をする事によって、必要な通知のみを鳴らすようにする事が可能です。

▶関連:iPhone/メール個別に「おやすみモード」を使う方法

 

 

メールを一括で開封済みにする

iPhoneのホーム画面のメールアイコン横に、大量に表示される未読数の数。表示を消すためには、何度も既読にする必要があるためかなり面倒で、放置してしまっている人お多いかもしれません。

そんな場合は次の手順をやる事で、簡単にまとめて既読にする事ができます。

  1. 受信画面を表示し上部の「編集」を選択。
  2. 下部に表示される「すべてをマーク」を選択。
  3. 「開封済みにする」を選択して完了。

 

受信メールの文字化けを解消する

1

ごく稀に、iPhoneで受信したメールが文字化けしてしまっていて、内容を知る事ができない場合があります。

基本的には、送信相手側の設定を見直す必要がありますが、少ないながらも受信側のiPhoneでやれる事もあります。

▶関連:iPhone受信メールで絵文字の文字化け直す方法はある?

 

メール文章内の絵文字を保存する

9

相手から送信されたきたメール文章内に表示される絵文字を自分でも使いたい場合。絵文字をiPhoneに保存する方法です。

▶関連:iPhoneでメール文章内の絵文字を保存する方法

 

大量に届く「迷惑メール」を処理する

no_mail_today___Flickr_-_Photo_Sharing_

何度も繰り返される「迷惑メール」は、こちらから対処する事で劇的に減らす事が可能です。もし、設定を行っていない場合は次の手順で設定してみましょう。

▶関連:iPhoneにいきなり大量の迷惑メールがきた時の対処設定方法

 

文字入力ができなくなった時の対処法

321_365_-_devestated____Flickr_-_Photo_Sharing_

メール等で文字入力をしていて…いきなり文字入力ができなくなった場合の対処法です。

▶関連:iPhoneメール等の文字入力が打てない!4つの解消方法

 

 

 

この記事を書いた人

目次