iPhoneの写真やカメラアプリのウラ技&活用法まとめ

Camera_Battle____Flickr_-_Photo_Sharing_

iPhoneのカメラ機能や写真アプリで出来るウラ技や、そのアプリを使った活用テクニック等をまとめました。

photo by Cubmundo

 

 

アクセシビリティを使って「手ブレ」を防ぐ。

ます、以下の手順で「手ブレ」を防ぐための設定を行います。

  1. 「設定」>「一般」>「アクセシビリティー」の順に選択。
  2. アクセシビリティをスライドでON。
  3. 「新規ジェスチャー」を作成をタップ。
  4. 画面を1度だけタッチするジェスチャーを作成。(名前は任意)
  5. 「最上位レベルのメニューをカスタマイズ」を選択。
  6. 先ほど設定したジェスチャーを追加する。

完了したら、カメラアプリを起動します。アクセシビリティのポインターをタップすると、先ほど設定した「新規ジェスチャー」があるはずなので選択。

後は、画面のシャッターボタンを長押ししてみましょう。通常であればバーストモードと呼ばれる連続撮影になってしまいますが、「新規ジェスチャー」の起動中は、長押してもバーストしません。

ボタンを離すとシャッターが切れるので、無用な手ブレを防ぎやすくなります。

 

 

イヤホンで「手ブレ」を防ぐ。

iPhone標準のイヤホンケーブルは、ケーブル上の「+」や「−」を押す事でシャッターボタンになっています。

iPhoneを固定したままでシャッターを切るとき。背景を入れての自撮りをする時など、iPhoneから長く伸びたケーブル上でシャッターを押す事が役立つはず。

▶関連:え!それ知らない!iPhone純正イヤホンの機能と使い方

 

写真を一時的に隠す

専用アプリをダウンロードしなくても、一時的に見られたくない写真を隠す事ができるテクニックです。以下の手順で写真を加工します。

  1. 「写真アプリ」を起動。
  2. 隠したい写真を選択。
  3. 「編集」を選び、適当な箇所で小さめにトリミング加工し保存。

保存後、選択した画面上ではトリミングした画像のみしか表示されません。写真を戻したい時には、同様の操作で「編集」まで進み、「元に戻す」>「オリジナルに戻す」の順に選択するだけでOK。

この方法を知っていない限り、何の写真が写っているのか?ほぼ判別できません。

 

カメラ系アクセサリーを活用

iPhoneで使えるカメラ系アクセサリーの中には、撮影機能を拡張してくれたり、より面白い撮影ができるようになる方法もありますよ。

▶関連:iPhoneカメラが楽しくなる!おすすめアクセサリー5選

 

 

この記事を書いた人

目次