iPhoneアイコンのお洒落な配置&かっこいいホーム画面のアイデア

iphone アイコン おしゃれ

iPhoneのホーム画面をもっとお洒落にしたい!かっこよくしたい!という時の参考に。

iPhoneアイコンとホーム画面の組み合わせ方のセンスがいい、参考にしたいテクニックとアイデアを一覧でまとめました。

1:フォルダにして色分けする


出典:https://www.instagram.com/p/BZNsG0IlDQq/

トレンドの色分けフォルダのアレンジ。

同じ色合いのアイコンだけでフォルダー別にまとめて、カラフルな虹色になるように見せています。

フォルダのタイトル部分も「色付きの絵文字」を使って同じテイストで統一。

 

2:ナチュラルテイストで統一


出典:https://www.instagram.com/p/BkK0QqMnydW

手書き風の可愛らしいナチュラルテイストのアイコンで統一したデザイン。

アイコンは着せ替えアプリの「cocoppa(ココッパ)」を使ってアレンジしています。

cocoppaを知らない!という人は、次の動画も参考に↓

 

3:写真とアイコンを縦に分割


出典:https://www.instagram.com/p/BlIgv2ChyYa/

ホーム画面で下側だけに写真があって、上側は無地になっている写真を壁紙として設定。

上の空白部分だけを使うようにして、アイコンをまとめてあります。

 

4:動物統一でアレンジ


出典:https://www.instagram.com/p/BmKrwE6H6fe/

先程紹介したココッパアプリを使ってアイコンを変更する方法と、下側部分だけ写真にする方法を組みわせて作ったアイデア。

よく見かけるデザインも「別の要素をミックスする」というやり方で、オリジナル感のあるホーム画面になりますね。

 

5:真ん中でアイコンが無い配置


出典:https://www.instagram.com/p/Bl2Q2RmHJjc/

背番号をテーマにしたホーム画面。背番号の数字部分が目立つように、アイコンが真ん中で配置されていないようなテクニック。

通常、iPhoneアイコンは左上詰めで自動整列されてしまうので、普通のやり方では真似できません。

この場合は「アイコンを透明にする」という方法を使えば、同じようなホーム画面にする事ができますよ!

▶関連:iPhoneアイコンを無料で簡単に透明化する方法・裏技

 

6:左側だけアイコンを配置しない


出典:https://www.instagram.com/p/BlMLb9WAmqz/

こちらも背景写真を活かすようにアイコンを配置する方法。

さっき紹介したやり方と同じで、左側には何もアイコンが配置されてないように見えますが、フェイク用の透明アイコンが配置されています。

 

7:色味をあわせる


出典:https://www.instagram.com/p/Ba6N8RxFGZP/

ココッパ等の着せ替えアプリを使う時には、たくさんの種類から選ぶ事ができるので 、ついついバラバラなテイストになりがち。

「色味だけ合わせる」のように、自分ルールを決めてから変更すると、統一感のあるホーム画面になりますね。

 

8:飛び出すホーム画面


出典:https://www.instagram.com/p/BH9yUx1jndm/

まるで、アイコンの隙間からジョーカーが飛び出しているように見えるホーム画面。

紹介した「アイコン透明化」のテクニックや、他の編集アプリ組み合わせて作った力作です。

ホーム画面をどんなアレンジにした?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次