【2018/上半期】Huluおすすめ「アニメ」ランキングBEST5!

2018年上半期にHuluで放送されていたアニメの中で、「口コミ評価が高かったもの」を中心に、特におすすめ出来るものをランキング形式で紹介します。

 

5位:ヒナまつり

https://www.happyon.jp/hinamatsuri

芦川組を支える若きインテリヤクザ「新田義史」と、突如、謎の物体に入って現れた超能力少女「ヒナ」の物語。

いわゆるギャク系のアニメで、電車の中等で見てみると周りから怪しまれるレベルで笑えてしまう場合が多数。(特に、ヒナの中学校での同級生になる三嶋 瞳が関わるエピソードが笑えます!)

1話の中で前半と後半パートに分かれているものがある他、ショートストーリー的なもので全然別なものも組み合わさっていて、「サザエさん」のような感覚でお手軽に見れるのもポイントで、ギャクだけではなくて、たまにホッコリとできるエピソードも。

笑いを我慢出来るなら、電車での通勤中等の「ちょっとした時間」に見れるアニメです。

 

4位:ペルソナ5

https://www.happyon.jp/persona5-the-animation

人気のジュブナイルRPG「ペルソナ5」の映像作品バージョン。

学園生活を中心に、悪しき欲望にまみれた大人たちの欲望を「盗んで改心させる」という独自の設定がユニーク。

これまでのペルソナシリーズは、ゲームは面白くても映像にするとイマイチ…といった場合が多かったのですが、ペルソナ5に関しては、映像作品もかなり気合の入った出来です。(ただし、戦闘シーンはもうちょっと頑張って欲しい…)

ゲームをやった人事ある人はもちろん、スタリッシュな演出や音楽は、シリーズをやった事がない人の最初の作品としてもおすすめです。

 

3位:ソードアート・オンライン オルタナティブ ガンゲイル・オンライン

https://www.happyon.jp/sword-art-online-alternative-gun-gale-online

銃と鋼鉄の世界「ガンゲイル・オンライン」でソロプレイを満喫している女性プレイヤー・レンは、とある事から「PK(プレイヤー狩り)」の面白さに目覚めてしまいます。

PKにのめり込みつつ、ついには「ピンクの悪魔」と呼ばれるまで。そんなレンは、ミステリアスなプレイヤー「ピトフーイ」と出会い予想もしなかった物語に…

登場人物がとにかく可愛らしく、見てて癒やされる作品です。

 

2位:ダーリン・イン・ザ・フランキス

https://www.happyon.jp/darling-in-the-franxx

通称「鳥かご」と呼ばれる移動要塞都市プランテーションに住む「大人たち」を守るために、「コドモ」がロボット(フランクス)に乗って未知の巨大生命体「叫竜」と戦います。

フランクスを操作するためには、子供が男女ペアにならないと動かない仕組み。

しかも、女の子が四つん這いになった背後から、男の子が女の子から伸びた操縦桿を持って操縦する…という、一見すると「セクシー系のアニメ?」と思ってしまいます。

ですが、話を重ねるごとに内容が複雑になっていき、どんどんストーリーにのめり込んでいくはず。ただのロボットキャラクターものではないストーリーです。

エヴァンゲリオン、エウレカセブンなど、未知の的と戦う系アニメが好きな人なら絶対にハマる作品。

 

1位:食戟のソーマ

https://www.happyon.jp/food-wars-shokugeki-no-soma

定食屋の息子の幸平創真(主人公)が、一流料理学校・遠月学園で料理の凄腕達と戦う、バトル料理アニメです。

料理バトルはもちろん、「中華一番」を彷彿とさせる審査委員たちのユニークな実食シーンが見どころ。(色々な意味で)

ジャンプ漫画原作らしい、スッキリ&ちょっとHな要素も入った人気アニメです。

 

2018年(上半期) Huluのおすすめ作品ランキング

その他のHuluおすすめ作品をランキング形式で紹介しています↓

この記事を書いた人

目次