え!それ知らない!iPhone純正イヤホンの機能と使い方

earpods_2___Flickr_-_Photo_Sharing_

iPhone本体とセットでついてくる純正イヤホン(EarPods)の使い方や機能についてまとめました。

photo by VRUBIC

 

音楽プレイヤーの操作

まずは基本的なイヤホンの使い方は音楽プレイヤーでの操作方法です。「センターボタン」は「+」と「−」ボタンのちょうど真ん中の部分です。

2

「+」/「−」を押す音量の操作
素早くセンターボタンを2回押す次の曲へ
2回目を長押しする曲の早送り
素早くセンターボタンを3回押す前の曲へ
3回めを長押しする曲の巻き戻し
センターボタンを1回押す一時停止/再生

アプリから操作するのではなくて、いきなりイヤホンで上のような操作をする時は、直前まで(もしくは以前に)操作していた「音楽」「動画」「ポッドキャスト」「ラジオ」等の操作が優先されます。

例えば「音楽」の時は、いちいち画面で操作しなくても、センターボタンをいちど押すだけで直前に聴いていた音楽が続きから再生されるというわけです。

 

着信時の操作

iPhoneに電話がかかってきた時は、イヤホン操作で電話を受ける事ができます。またリモコン部分がそのままマイクになっているので、そのままハンズフリーでの通話も可能。

マイクの性能はかなり優秀なので、わざわざイヤホンを口元に持ってこなくても相手にちゃんと声は届いています

センターボタンを1回押す通話の開始/終了
センターボタンを約2秒長押し通話拒否
「+」/「−」を押す 通話音量の操作

長押しして通話拒否をした時は、イヤホンからビープ音が聴こえて、通話拒否した事を知らせてくれます。

この場合、通話してきた相手には「ただいま電話に出る事ができません…」のようなアナウンスが流れます。

 

 

Siriの操作

iPhoneに喋りかけるだけで「ご用件は何でしょう?」と、様々な操作をしてくれるSiri。

通常はiPhoneのhomeボタンの長押しで起動できますが、イヤホンからも直接起動させる事が可能です。

センターボタンを1回長押しSiriの起動
Siri起動中センターボタンを1回押すSiriの終了

センターボタンを長押しする事がポイント。押す時間が短いと、音楽プレイヤーの再生となってしまいます。

 

カメラ操作

iPhoneカメラを起動中にはイヤホンを使ってリモートでシャッターを切る事が可能です。

カメラ起動中に「+」「−」を押すシャッターを切る

イヤホンのリモコンを使って撮影するメリットは、例えばiPhoneをスタンド等に固定した状態で撮影できるので「手ブレ防止」になって夜景撮影がしやすくなること。

また、コードの届く範囲だったら、少し離れた場所でシャッターを押せるので、自撮りもしやすくなること等があげられます。

ちなみに、この機能はデフォルトのカメラアプリのみ対応で、その他のカメラアプリでは基本 使用できないので注意が必要です。

 

 

この記事を書いた人

目次